MacBookの金属アレルギー対策にはLENTIONの保護シールがおすすめ

13インチMacBook Pro 2018 / 2019 トラックパッド保護フィルム 内側保護シール (スペースグレイ) レビュー

どうも、守備範囲が広すぎる金属アレルギー持ちのカナタです。
(この手の弱点を挙げていったらキリがない虚弱体質)

9年前に今ほどメジャーではなかった動画編集をする為にiMacを購入して以降、ずっとMacBook Proを使っています。
2010年代以降のMacシリーズって、近未来的でスマートなアルミ合金ボディが特徴ですよね。

でもこのめちゃくちゃカッコいいアルミ、僕の場合金属アレルギーがバッチリ反応する。
正直長時間の作業なんてできたもんじゃありません。

ということで今回は快適にMacBook Proを使うためにアレを買ってみました。

スポンサーリンク

現在の環境

  • MacBook Pro 13インチ スペースグレイ 2018年モデル
  • Magic Mouse2 スペースグレイ

金属アレルギーでMacBookを使うと何が起こるのか

MacBookシリーズはパームレストやトラックパッドなど、肌との接触面積が広いです。
そしてこれらの場所は作業をする間常に触っている場所です。

長時間作業していると、直接接触している部分を筆頭に身体中の皮膚がピリピリしてきて、最終的に唇が霜焼けのような痒みを伴って腫れてきます。怖いですね。

トラックパッドでの作業を減らすためにMagic Mouse2を購入したのですが、こちらもマウスを動かす際に掴むサイドのパーツがアルミでした。これはただのバカですね。

そんなこんなで、あまりMacBook Proを触りたくなくなってしまい、作業がどんどん滞るという悪循環に陥ってしまったわけです。

しかし、昔はそこまでアレルギーが気になった記憶がないので、何年もアップル製品を使っているうちにアルミ合金に含まれる金属イオンが体に浸透して症状が悪化したのかも知れませんね。

Appleのアルミ合金は体の一部となったのだ。(拒絶されてるけどな)

パームレスト&トラックパッド用の保護シートを購入

とりあえずこのままではどうしようもないので、対策としてamazonでこんなものをポチってみました。

パームレストとトラックパッドの保護フィルムです。
価格はamazonだと1000円前後(2022年4月現在)。

最新の14/16インチ版も出てます。

本来は名称の通り、本体を汚れや傷から保護するためのもので、本体から手を保護するためのものではありません。(当たり前)
まあでも、どっちも結局一緒でしょ。

購入前の懸念事項

  • 見た目がダサくならないか
  • 汗でペタペタしないか
  • トラックパッドの反応が悪くならないか
  • 画面との干渉は大丈夫か
  • デザイン・素材の選択肢が少ない(というか無い)

本体薄型化の関係で下手なものを貼るとディスプレイに干渉する可能性があるため、公式ではこの手の保護フィルムは非推奨となっています。

その関係か保護フィルム自体が殆ど売っていないのですが、どうせなら触り心地がいいスエード調とか、オシャレで温もりのある木目調とかあれば良かったのにな〜〜

早速開封!

ア、アレ????

ミシン目が速攻ちぎれてしまった

この辺は海外製あるあるって感じ。

ちぎれたとこから指を突っ込んでビーっとやれば簡単に開きました(ゴリラスタイル)。

LENTION 13インチMacBook Pro 2018 / 2019 トラックパッド保護フィルム 内側保護シール (スペースグレイ) 内容物
内容物(保護シール+貼り付けキット+説明書的なもの)

白い長方形のものは台紙です。

貼り付けキットの中身はこんな感じ

左からホコリ取りシール、アルコールシート、クロス

貼ってみた

台紙ごとパームレストとトラックパッドを切り離すことができます
大きいので位置合わせをした後に端をテープで留めると貼りやすい。

じゃーん

光の当たり具合によっては言われないと分からないくらいの馴染み方
本体との境目

1回目で結構きれいに貼れたんですが、微妙なズレが気になったり、ホコリが混入したせいで気泡が気になったりで貼り直すこと数回。
貼り直してる間に端っこ少し破いちゃったり、結局位置どりそんなに変わらなかったり、なんだかんだで一発目に貼った時が一番キレイだった。。。。。

上の写真を見ると剥がす時に出来た白っぽい線のような跡がありますが、数日経つと消えていました。

破れちゃった場所

見た目はそんなに目立たないけど、手で触ると段差があってモロわかる。

貼る時のコツ

  • 手前側ギリギリに合わせる
  • ホコリの混入に気をつける
  • 1mm以下のズレなら気にしない
  • できるだけ貼り直さない

使い心地

端的に言ってとても良いです。

フィルムと言うよりスキンシールみたいな感じで、質感もアルミを割と忠実に再現していてMacBook Pro本来の高級感とカッコよさを損いません。

触り心地もステッカーのようにペタペタしておらず、樹脂製のPCの様な感じ。これは本当に凄い。意味もなく撫で回したくなります。

トラックパッドの反応も体感的に差はありません。

画面への干渉も問題なし。(と言うか、キワまでフィルムがある為、閉めた時にボディとディスプレイの縁に挟まれる形になるので当たり様がない)

木目調?スエード??
MacBook Proはそのままの方がカッコいいに決まってんだろばか!

保護フィルムを貼ってみた結果

  • 金属アレルギーを気にせずに安心して触れる様になった
  • MacBook Proの出番が圧倒的に増えた
  • 愛着が増した

貼ってみてわかったのは、金属アレルギーが原因で今までどれだけ作業効率が落ちていたのかということです。
純粋な作業による疲労やストレスだけでなくアレルギーのストレスもあったのだから当然といえば当然。

パソコンを触ることにストレスがないって素晴らしい。

まとめ

金属アレルギーのMacBookユーザーにはLENTIONの保護フィルムはかなりオススメ!

というか、貼らないと仕事になりません。
すぐにでも貼っちゃいましょう。

あと、特別なこだわりが無ければマウスは樹脂製のものを買いましょう(笑)
僕はMagic Mouseの指が当たる部分に革を貼りました(両面テープで)。

快適なMacBookライフを。

タイトルとURLをコピーしました